2013年02月03日

第7回 百人一首大会

ひらめき第7回 おはなしクラブ夢の卵 百人一首大会ひらめき

先日 2月1日は 夢たま 百人一首大会でした。

百人一首を始めて もう 7年にも なりましたぴかぴか(新しい)
 

毎年 詠んでいるのに 読み手はなかなか上手くなりませんが、お付き合いしてくれる  

子ども達に 感謝ひらめき

今年の6年生は 19名です。 4班に 分れて 先生も参加るんるん

しっかり 盛り上がって 楽しい時間を 過ごしました。

班によっては 新ルールも登場し、『わあ、子供の発想ってすごーいexclamation』と、感心し

子どもたちなりに 楽しんでくれていることに 嬉しく思いましたるんるん

今年の優勝者は36枚取った 男の子です手(チョキ)

手作りの 表彰状を渡しました。

今年の表彰状は 去年より ちょっと進化して 桜の花を 付けてみましたるんるん

で、6年生の 読み聞かせの時間は 百人一首をもって 最後になりました。

今年も 色々な本から 名言をピックアップして しおりを作って 卒業のプレゼントにしました。


追記  
  1月18日の読み聞かせは
  
  2年生  
   『おいで フクマル』  くどう なおこ 作  ほてはま たかし  絵

   『月へミルクを とりにいったねこ』 アルフレッド・スメードベルイ 作
                         ひしき あきらこ 訳 たるいし まこ 絵

  6年生
   50人一首 (百人一首より 50首)




posted by ユメタマ at 00:37| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。